中村剛

■学んだこと:
常に計画通りにいかないことを想定して常に代替案を考え続けろ

プロジェクトが進行して作業量の多さが見えてくるに従って、期限通りに完成というゴールの雲行きが怪しくなってきました。それにともなって、cakephpというフレームワークを使って開発をすることが決定しましたが、このプロジェクトがスタートした段階ではフレームワークを使うということはほとんど想定されていませんでした。

フレームワークを使うことで得られる効率化の大きさはそれまで考えていた開発では絶対に実現できないと言えるほどに大きなものです。それを活用することでプロジェクトの成功に一歩近づくことができたことは間違いありません。しかし、それ以上に成功の可能性を高めたのはフレームワークを活用するという選択肢を用意していたことだと思います。

未来を正確に予想してスケジュールを立て、目的を実現することは困難です。常にあらゆるリスクを想定した上で、その原因に対する対処法と解決策を考え実行していくことがプロジェクトの成功につながる一番の大きなポイントであると感じました。

今回のように予想以上の作業の遅延をあらかじめ想定し、フレームワークを使うという選択肢とそのために必要なものを用意しておく、という近藤さんの事前の準備が何よりの大きな支えになりました。自分がマネジメントをする立場となって成果を出さねばならなくなった際、同じことができるだろうか、そのために今から考えねばいけないことは何だろうか、と自分の思考範囲の狭さにうんざりしながらも危機感を持ちました。反省。

研修の改善点はありません。予想以上の大きな学びが多く日々目から鱗です。明日はローカルでの開発環境整備とcakephpのアソシエーション再定義を行い、本格的な開発の準備を行います。

野口 真澄

ひよこまめプロジェクト(Pocane)の報告をします。
DBやプログラム設計など、細かい修正を終えてコーディングに入りました。
今回フレームワークを利用してコーディングすることになり、
CakePHPの勉強をしています!

【学んだこと】

フレームワークを使うと、ものすごいスピードで開発できるということ。
自動生産機みたいだと感じました。
しかし情報を上手に整理しないと、かえって処理がうまくいかないのでは、という不安もあります。


【良かったこと】

今から新しくCakePHPを勉強して期限に間に合うのかという懸念があったのですが、
剛くんや近藤さんのレクチャーを受けてフレームワークの概念が理解できました。
あとは実践あるのみです。


【改善点】

集中力がなかった。
本を読んでもなかなか理解できないだろうと思いながら勉強してしまった。
情報収集の方法に頭を使うべきでした。



*新たな壁を乗り越えた感がありました。
*新しいことを吸収していくときのワクワクです。
*あと一週間でPocaneを見た目も中身もおしゃれなヤツにしてみせます!

のぐち

下川 紘資

・今日の研修での学び。

本日はCakePHPの勉強をしておりました。
また、近藤さんからもCakePHPの講義を受けました。
非常に勉強になったとともに、
フレームワークに対して非常に驚きました。

今まで習ってきたことは常に直にコーディングして、
何度も同じソースを書かなければいけなかったのが、
クラスを定義してあげるだけであんなに簡単にできるとは、
本当に驚きでした。

また、CakePHPのBakeという機能により、
モデルを明確に定義すると、
勝手にコントロール、ビューとファイルが出来上がり、
あとはそれに値を埋め込んであげるだけで、
非常に簡単にアプリケーションを作ることができると学びました。

しかし、詳細な部分まで理解してはいませんので、
今後もPHPフレームワークsmarty、DBといろいろ学んでいかなければと感じました。



・反省点

CakePHPの流れを理解できたのは良かったですが、
もっと早くに勉強しておけばよかったと反省しております。

また、基本的なプログラミングのソースコードが、
頭の中ですぐ浮かばないのも、駄目だと感じました。


以上です。

啓介

システム構築演習9日目

CSVデータのインポート・加工の過程をサンプルデータを使用し検証。

◯学んだ点
postgrerSQLでINSERT文を使用し、
データを適切な形に加工。

◯良かった点
インポートから加工までの流れは確認できた。
後は、設計がしっかり出来ていれば本番データを入れる作業へ入ります。
データを入れることが出来れば、データの蓄積・バッチ処理の機能について作業を進めていきます。

mazda

お疲れさまです、松田です。

本日は、OLAP&DMJレポートのデータベース設計書
及びそれらの対応表を作成しました。

これらから学んだことは、今どこの構造のはなしをしているか
しているかを確認しながら行うことの大切さです。

このことを確認するために、役に立ったのがシステム構造図です。

これに基づいて、照らし合わしつつ作業を行えたことすごくよかったと思います。


この作業だけでなく、これから先も、どこの話をしているか、

という大きな視点で考えていきたいと思います。


あと、Excelの使い方に慣れてきました。

自分にとっては大きな進歩だと思います。


☆よかった点

この段階にきて、プロジェクトがより面白く思えてきたことです。

一つひとつの作業に達成感を持つことができてきたからだと思います。

★悪かった点

本日は特にありません。

後半戦に入ってきたので、再度気合いを入れ直していきたいと思います。